スポンサーリンク

靴下の名前付けの悩みを解決する方法は?おすすめ順5つの方法や位置を解説

保育園や幼稚園、そして学校に通うとすべてのものに名前を付けなくてはいけませんよね。

 

名前を付けるだけでも大変ですが、布製のものは特に大変!その中でも伸縮性の高い靴下の名前付けに苦戦しているという方も多いのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、靴下の名前付けの方法をご紹介します。

 

おすすめの名前付けの位置も伝授するので、参考にしてみてくださいね♪

 

スポンサーリンク

【おすすめ順】靴下に名前付けする方法

 

それでは早速ですが、靴下の名前付けの方法をご紹介します。

私が試してきた中のおすすめ順にご紹介します。

 

そして、各方法のメリットやデメリットをご紹介しているので子どもや手間などを考えた上で自分たちに合っている名前付けの方法を見つけてくださいね♪

 

 

フロッキーネーム


引用:楽天市場

 

私が思う靴下の名前付けで一番おすすめしたいのが、フロッキーネームです。

なぜかと言うと、どの名前付けアイテムよりもきれいな仕上がりで伸縮性にすぐれているから!

 

靴下は衣類の中でも一番伸縮性の高いものです。洋服などの場合タグに付けることができますが、靴下はタグがありません。

 

伸縮性に優れていると言うことは靴下と一体化するので、剥がれにくいということ。

 

手間が掛かるというデメリットはありますが、一度付けてしまえば耐久性にも優れているから付け直すことがほぼありません。(製品によって異なりますが…)

 

なんども剥がれたり消えたりすると、そのたびに名前の付け直しをしなければ行けないので最初にピシッ!と付けたほうが後々楽です。

 

メリット
  • 伸縮性に強い
  • 仕上がりがおしゃれできれい
  • ぷっくりとした肌触りがかわいい
  • 洗濯に強い
  • カラーが豊富
デメリット
  • 納品までに時間が掛かる(オーダー制のため)
  • アイロン掛けの手間が掛かる
  • 濁点などは剥がれやすい
  • コストが掛かる
  • 貼るのに少しコツがいる

 

コストでいうとお名前シールなどよりは高く付きますが、見た目もおしゃれでハッキリと名前が見えるので子どもも分かりやすいと思います。

 

フロッキーネームの詳細はこちらの記事をどうぞ!

おしゃれに名前付けできるフロッキーネームとは?使い方や特徴|おすすめ4選!

 

お名前シール

引用:楽天市場

 

お名前シールは入園・入学時の名前付けにおいて、ママやパパのかなりのお助けアイテム!

名前が印刷されているので、シールを貼るだけで名前付けが完了。

 

ただし、衣類の場合はアイロンを当てて付けるタイプがほとんどで、伸縮性にかけるため靴下に貼る場合は位置を考えなくてはいけません。

 

「名前を書く」という手間が省けるのでかなりの時短になりますよ♪

 

メリット
  • フロッキーネームよりコスパが良い
  • インクがにじむことがない
  • かわいいデザインを選べる
  • 簡単に貼ることができる
デメリット
  • 納品までに時間が掛かる(オーダー制のため)
  • 剥がれやすい
  • 貼り付ける手間が掛かる
  • 靴下に貼ると場所によっては擦れる

 

お名前シールはコストや手間を考えると名前付けの方法の中では一番のおすすめアイテムです。

 

しかし、靴下に付けることを考えるとフロッキーネームには一歩及ばず…。といったところですね。

 

おなまえスタンプ

引用:楽天市場

 

おなまえスタンプは、紙やプラスチックの他にも布製品にも名前付けができる人気アイテムのひとつです。

 

とくに保育園に通う場合、おむつの名前付けにはかなり便利です。

 

保育園に持っていくおむつには一枚一枚名前を書かなければ行けないので重宝します。

 

名前をオーダーして専用のスタンプを作ってもらうことも可能ですし、一文字ずつ押すことも可能です。

でも、手間を考えるとオーダーしたほうが便利!

 

メリット
  • いろいろな素材のものに名前付けができる
  • 子どもの名前のオリジナルスタンプを作れる
  • コスパが良い
デメリット
  • きれいに押すのは難しい
  • 一発勝負!やり直しができない
  • 凹凸があると押せない
  • にじむことがある
  • 小さいサイズの靴下には大きさが合わない

 

お名前スタンプは一度作ってしまえば、何度でも押せるのでかなりコスパはいいです。

靴下やおむつなど使用用途がたくさんあるようであれば、オーダーしてスタンプを作ってしまった方がいいかもしれません。

 

ただし、靴下の名前付けをする場合、にじんだり失敗したりときれいに押すのは至難の技!

 

刺繍で名前を縫う

引用:楽天市場(こちらの商品は刺繍オーダー品です)

 

刺繍は気持ちがこもっていて、手作り感がありますよね。しっかりと刺繍を施せば、なによりも耐久性に優れているのではないかと思います。

 

ただ、なんといっても手間がかかる!というのが、おすすめ度低めの理由です。

 

メリット
  • 名前が消える心配が少ない
  • コスパがいい
  • 道具を揃える必要が最小限
  • 手芸好きにはたまらない
  • かわいいアレンジが可能
デメリット
  • 手間がかかる
  • 読みにくくなる可能性も

 

手芸は針と糸さえあればできるので、道具を揃える必要がありません。コスパもよく、糸が切れなければ名前が消える心配もありません。

 

ただ、なんといっても面倒というのが事実!手芸が得意という方でも時間はかかります。

刺繍が好き!楽しくできるというのであれば、刺繍でも良いかもしれませんね。

 

でも、子どもはワンシーズンでサイズアウトするということを理解した上でするのがおすすめ。

せっかくやったのに…と肩を落とさないためにも。

 

油性ペンで直接書く


引用:楽天市場

 

一番気軽でコスパもよく名前付けできるのは油性ペンを使うこと。

でも、この記事を読んでいるということは、できる限り油性ペンでの名前付けをしたくないという方が多いでしょう。

 

メリット
  • 手軽さはナンバー1
  • いつでも手直し可能
  • コスパは抜群
  • 耐久性はほどほど
デメリット
  • にじむ、きれいに書けない
  • 凹凸があるとむずかしい
  • かわいくない
  • 黒めの靴下では見えない(白いペンを買う必要がある)

 

油性ペンは手軽さやコスパはナンバー1かと思います。しかし、それ以前にきれいに書けなかったりにじんでしまったりと見た目の悪さが勝ってしまうんですよね。

 

私も実際に油性ペンはで名前を書いたことがありますが、凹凸があると名前を書くのが難しく、目立たないように小さく書くとなんて書いているのか読めなくなってしまいます。

 

ペンの進みも悪いのでうまくかけないんですよね…。

 

時間がないときや油性ペン以外は名前をかけないというときは、しょうがなく使っていますができるだけ使いたくないというのが本音です。

 

見た目も綺麗でかわいい方が、お洗濯してても楽しいですからね!

みなさんも油性ペン以外の名前付けを探してみてください。

 

【番外編】伸縮するソックスラベル


引用:楽天市場

 

実は靴下などの伸縮性に優れたものに名前を付ける際におすすめのアイテムがもう一つ!

それが「ソックスラベル」です。

 

フロッキーネームとお名前シールのいいとこ取りをしているアイテムなんです。

 

メリット
  • 伸縮性に優れている
  • コスパが良い
  • 簡単に貼れる
  • フロッキーネームやお名前シールよりすぐに購入できる
デメリット
  • 名前を書く手間がある
  • 名前が消えてしまう
  • 足の裏に付けるとき、滑り止めが溶ける可能性がある

 

ラベルに名前を手描きしなければ行けないという手間はありますが、伸縮性に優れているので洗濯にも強いということが言えますね。

 

ラベルが剥がれさえしなければ、そのまま書き直しが可能です。油性ペンで書くだけなので簡単!

 

引用:楽天市場

 

注意!)足の裏にラベルを貼るとき、アイロンの熱で滑り止めが溶けてしまうので注意しなければいけません。

 

フロッキーネームとお名前シールの良いところを合わせて2で割ったようなアイテムです。製品名の通り靴下の名前付けに便利なアイテムです。

 

 

靴下の名前はどこに書く?

 

Tシャツやズボンの場合、タグに名前を書いたりお名前シールを貼ったりすることができます。

しかし、靴下にはタグが付いていません。

 

また名前は目立たないところに付けたいですが、内側にお名前シールを貼るとすれて痛いことや痒くなることもあるのでどこに名前を書くべきか悩む方も多いでしょう。

 

ポイント!靴下の名前の書く場所

・足の裏(土踏まず)
・つま先
・足首(ふくらはぎ)

 

靴下の名前付けにおすすめなのは上記の3箇所!おすすめのポイントをそれぞれ見ていきましょう。

 

足の裏(土踏まず)

 

足の裏は靴下に名前を付けるときに一番おすすめの場所!

 

<おすすめポイント!>

・肌と擦れる心配がない
・名前が目立たない
・取れにくい

 

足の裏の場合、フロッキーネームやお名前シールを貼り付けても直接肌と擦れる心配がありません。

かゆくなったり痛くなることもないので、子どもも履いていてい快適です。

 

また、名前はできるだけ目立たないところに書きたいという方にもおすすめですね。

付ける場所も足の中でもっともくぼんでいる土踏まずに付けると、床と擦れずに取れる心配も少ないのがポイント!

 

フロッキーネームやお名前シールはアイロンを使用することがほとんどです。

子ども用の靴下には滑り止めが付いているので、アイロンを当てるとき溶けないようにする工夫が必要となります。

 

足の甲

 

意外とおすすめ度の高い「足の甲」のポイントは次の通りです。

 

<おすすめポイント!>

・足の甲は汚れることが少ない
・子どもが分かりやすい
・先生たちもすぐに名前を覚えられる
・足の裏より摩擦は少ない

 

足の甲は名前のアピールは絶大!子どもも自分の靴下と分かりやすいですし、先生たちも「名前はどこだ~」と探す時間も短縮されます。入園したばかりだと名前もすぐ覚えられること間違いなし!

 

また、足の甲は足の裏よりも摩擦が少ないので耐久性が高くなります。

名前はわかりやすく付けたいという方は足の甲がおすすめです。

 

足首(ふくらはぎ)

 

子どもは風の子!たくさん遊び回る子どもの靴下は汚れるのが当たり前です。

中でも足の部分は汚れが酷いので、ゴシゴシ手洗いすることも多くなります。

 

<おすすめポイント!>

・汚れにい場所
・ゴシゴシ洗うことが少ない
・付ける場所で左右の判断にもなる

 

靴下の足首やふくらはぎ部分は汚れることが少なく、名前が消えてしまう心配もありません。

内側、外側どちらにも名前付けすることができるのもポイント!

 

子どもと相談して左右の判断材料として使えるメリットもあります。

ただし、足首やふくらはぎの部分は伸縮性が高いので、それに適したグッズを使用するのがおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

簡単にできる!靴下の名前付けおすすめグッズ10選

 

ここでは、これまでご紹介した靴下の名前付けにおすすめのグッズをご紹介します。

ママやパパ、子どもにはどれが一番最適が選んでいきましょう!

 

1.選べる3色!フロッキーネーム


引用:楽天市場

 

ぷくぷくとした手触りで見た目もおしゃれなフロッキーネームです。

66個で1,000円(2021年1月現在)とかなりお得!

 

しかも1回の注文で3色選べるから、衣類の色に合わせて名前を付けることができます。

同系色だと名前が分かりにくくなるので、しっかりと名前付けができるフロッキーネームセットです。

 

2.洗濯耐久テスト合格!ね~むっこのフロッキーネーム

引用:楽天市場

 

フロッキーネームの特徴は洗濯に強いということがありますが、”ね~むっこ”のフロッキーネームは公的試験において耐洗濯300回に合格!

子どもの洋服は洗濯頻度が高いので、安心して洗ってあげられるママの強い味方。

 

発売からは37年が経っている老舗。楽天での販売は9万3千件を突破する偉業をなしとげているフロッキーネームです。

 

3.のびーる!お名前シール


引用:楽天市場

 

布用のお名前シールのアイロンタイプ。濃色の洋服でもハッキリと分かりやすい色を使っているのが特徴!

貼り付けた後も、衣類と一緒に伸び縮みするので洗濯にも強く、衣類がつっぱることもありません。

 

デザインも400以上とかなり豊富です。乗り物や恐竜、スイーツや動物などさまざまなキャラクターから選ぶのが大変なくらい!

子どもと楽しみながらデザインを選んでみては?!

 

4.半透明で自然に名前つけできるお名前シール

引用:楽天市場

 

こちらもアイロンタイプのお名前シールですが、最大の特徴はシールが半透明ということ!

生地の色に馴染み、不自然な感じは一切ありません。

 

シールはあまり目立たせたくないけど、油性マジックを使わずにシールで名前付けをしたい方におすすめ!

にじむ心配もなく、かわいく名前付けできます。

 

5.ノンアイロンで布に貼れちゃう?!お名前シール


引用:楽天市場

 

お名前シールのアイロンを使うのが面倒!という方にはノンアイロンタイプの布用お名前シールがおすすめです。

アイロンを使わずに貼るだけで名前付けができるスグレモノ!

 

超強力な粘着パワーでしっかりと衣類に張り付いてくれます。

ただし、伸縮性はないので靴下やニット素材など伸縮性が高い衣類にはあまり向いていないかも。

 

タグに付けるなら忙しいママやパパにはかなりのお助けアイテムです。

 

6.アイロン不要!お名前スタンプ19点セット


引用:楽天市場

 

入園・入学はとにかく名前付けが多い!すべての名前付けに使えるグッズをお探しの方はお名前スタンプがおすすめです。

 

おなまえ~る入園セットなら、子どもの名前をオーダーできるのはもちろんですが、さまざまなサイズのスタンプがセットになっています。

インクやクリーナーも付いているので、追加で買い足す必要はないセット内容になっています。

 

7.シャチハタで楽ちん!お名前スタンプ


引用:楽天市場

 

お名前スタンプは便利で布にも使えて、洗濯もできる!

唯一のデメリットと言えるのが、かわいいデザインが少ないということ…

 

こちらのお名前スタンプはかわいいデザインがたっぷり♪

またシャチハタタイプなのでインク付いらず!

 

ママやパパも楽できて、子どもたちも大喜びなスタンプです。

 

8.変更可能なお名前スタンプ


引用:楽天市場

 

お名前スタンプは子どもの名前をオーダーするタイプが多いですが、こちらのスタンプは名前を変更できるので兄弟がいる方におすすめ!

 

使い方も、必要な文字をゴムシートから取り外してスタンプホルダーに取り付けるだけと超かんたん!

兄弟分のお名前スタンプを揃えるのが大変と感じたらな、ポンピタおなまえスタンプが最適です。

 

9.布用おなまえペン(ブラック)


引用:楽天市場

 

コスパよし!手間いらず!だからぺんで名前付けをする!

という方は、油性マジックではなく布用ペンを使ってみてはいかがでしょう。

 

発色もよく布でもはっきり分かりやすく名前付けが可能!

洗濯にも強いので、書き直しも最小限に抑えられますよ。

 

10.布もデコろう!布用ペン12色セット


引用:楽天市場

 

最近ではデコパージュなどで布をデコレーションするのは人気ですね!

イラストが得意な方は布用のペンを使って、上履きやバッグなどにオリジナルのイラストを描いて子どもたちを喜ばせてはいかがでしょう。

 

私は絵が苦手なので、とてもじゃありませんができません…。

名前付けもカラフルにイラスト付きなら手描きでもかわいいですね!

 

 

まとめ

お弁当やお道具用品、着替えやバッグなど名前を付けなければ行けないものはたくさんあります。

今回は靴下にスポットを当ててご紹介しましたが、お名前シールやスタンプは様々な素材に活用できます。

 

名前付けするものに合わせたグッズを選んで、付け直しを抑えられる方法で名前付けをするのが一番です。

自分たちに合った名前付けの方法を見つけてみてください♪

 

<入園準備記事まとめ>

▶ 【体験談】100均のお名前シールは剥がれやすい?!予防策やおすすめお名前シールをご紹介

▶ おしゃれに名前付けできるフロッキーネームとは?使い方や特徴|おすすめ4選!

▶ キルティング生地は水通しが必要!幼稚園バッグを作る前に要確認!

▶ 幼稚園の入園式・卒園式・行事で使える親の上履きは?おしゃれな携帯スリッパ12選!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました