スポンサーリンク

【実体験】こどもちゃれんじのトイレトレーニングは効果あり?親子で楽しく進めるには

ほとんどのママが経験するであろうトイレトレーニング問題。

スムーズに行く子もいれば、なかなか進まない子もいると思います。

そこで今回は一度は耳にしたことがあるであろう、こどもちゃれんじのトイレトレーニング教材の効果についてご紹介します。

 

我が子は後者でした。しばらくの間は何をしてもトイレに興味を示さず、おむつやトレーニングパンツにおもらしをしても気持ち悪がりもしませんでした。

 

これは参った!!と思っていたのですが、周りのママが

「こどもちゃんれんじでトイレに行くようになった」

「こどもちゃんれじはじめたら意外とすぐおむつ外れたよ」

と大絶賛だったので、半信半疑でこどもちゃんれじをはじめてみた結果……

 

本格的にスタートしてから、我が家も2カ月でおむつが外れました。

 

こんな方に読んで欲しい!

・トイレトレーニングにつまづいている
・こどもちゃれんじが気になっている

・子どもと楽しくトイレトレーニングをしたい
・もうイライラしたくない!

 

>>公式サイト<<

 

スポンサーリンク

トイレトレーニングはいつからはじめる?

トイレトレーニングをいつからはじめるべきか。ママたちがトイレトレーニングで一番最初に悩むポイントです。

ズバリ!子どもの様子を見ながらはじめるべきです!

 

私は張り切って、2歳前からおまるを準備してトイレトレーニングを始めようとしたのですが、まったく先が見えずに一度辞めました。

 

<はじめるポイント!>

・トイレをおしっこやうんちをする場所と認識
・トイレに興味がある
・おしっこやうんちがしたいと言える
・おしっこをする間隔が1時間はある
・おすすめは夏!

 

焦りは禁物!トイレトレーニングの始める時期を間違っていませんか?
...

 

【実体験】いろんな物を試して、最後にたどり着いたのが「こどもちゃれんじ」

恥ずかしながら、トイレトレーニングを張り切っていた私とは裏腹に子どもはおむつを辞める気がなく……

トイレトレーニング完了するまでに2年弱の月日を費やしました。(途中、諦めて辞めていた時期あり)

 

・トイレやうんちの絵本を積極的に読む
・おまるを好きなキャラクターにする
・ごほうびシール
・子どもの好きなパンツを購入して目標設定
・トイレを好きなキャラでデコレーション
・座りやすい環境を整える
・ママ友との意見交換

 

トイレトレーニングをはじめて1年半の間にこれだけのことを試して見ましたが、子どものやる気を掻き立てることはできず。

「できることは全部やった」「今はまだ、時期が早いんだ」とあきらめモードに突入。

 

トイレトレーニングは「こどもちゃれんじ」でおむつがはずれたの声

ただ、ひとつだけ試していないことがありました。

それは【こどもチャレンジ】 です。

 

こどもちゃれんじの存在は知っていましたが、トイレトレーニングに特化したプログラムがあるとは知りませんでした。

 

でも、それまで私がこどもちゃれんじを受講しなかったのは

・おもちゃが増える
・子どもが興味持たなかったら無駄
・毎月のコスト

という考えを持っていたから。

 

しかし、ココまで来たらお手上げ状態!

こどもちゃれんじを試してみようかなと思い、いろいろ調べていると最短2カ月~から受講ができるということを知りました。

 

それなら、子どもが興味持たなかったら辞めればいいし、トイレトレーニングのプログラムがある月だけ受講すればいいや!

ということで、こどもちゃれんじを受講してみることに!

 

こどもちゃれんじのトイレトレーニングプログラム

こどもちゃれんじは子どもの年齢に合わせたコースを選びます。

トイレトレーニングのプログラムは含まれているのは1・2歳の向けの「ぷち」と2・3歳向けの「ぽけっと」です。

 

我が家は早くからトイレトレーニングに励み、早々に挫折を味わっているので「ぷち」から受講をスタートしています。

 

>>ママの美と健康をサポート!<<

 

こどもちゃれんじ・ぷち(1・2歳)


引用:こどもちゃれんじ

 

1・2歳コース「ぷち」からトイレトレーニングのプログラムが組み込まれています。

ぷちでは、夏をメインにトイレトレーニングプログラムが組み込まれているのが特徴。

 

<1・2歳の夏にトイレトレーニングをするメリット>

・失敗しても洗濯物がすぐ乾くから負担にならない
・2歳になるとイヤイヤ期がはじまるからその前に!

 

トイレトレーニングをはじめるととにかく洗濯物が増えます。そして、手洗いもするので手の感想もすごいことに……

冬だとひび割れてしまうかもしれませんね。

 

だいたいの子が2歳を過ぎるとイヤイヤ期に突入してくる時期です。

もちろん、2歳にならずともイヤイヤ期になる子もいますが、イヤイヤ期の真っただ中でのトイレトレーニングは親の立場からしてもイライラしていまいます。

 

1・2歳は無理してトイレトレーニングをはじめなくていいと私は思います。

 

子どもがトイレに興味があって、トイレでおしっこしてみたいと自分から言ってきたりイヤイヤ期と重ならず夏にトイレトレーニングができそうであればやってみてもいいと思いますが、イヤイヤになったり進まないと子どももママも精神的に擦り切れていしまいます。

 

↓ぷちではこんな教材でトイレトレーニングが進められます!↓

・しまじろうパペット
・おしゃべりトイレちゃん
・おむつはずれスタートDVD

 

もちろんこの他にも、知育などの教材も届きますよ!

 

「おしゃべりトイレちゃん」ってどんな教材?

ぷちのトイレトレーニンググッズの目玉である「おしゃべりトイレちゃん」はどんなものなのでしょう。

 


引用:こどもちゃれんじ

 

「おしゃべりトイレちゃん」は前半が仕掛け絵本になっています。子どもが好きな仕掛けでトレイの楽しさを教えてくれるので、興味津々!

 

後半部分はトイレちゃんにしまじろうパペットを座らせて、おしっこをさせてみたり水を流してみたりと「トイレごっこ」遊びで子どもをトイレへ楽しく導いてくれるおもちゃです。

 

【実体験】こどもちゃれんじ・ぷち

我が家は子どもが5月生まれなので、すでにイヤイヤ期真っ最中でしたが「ぷち」から受講をはじめました。

 

受講をはじめたときには2019年度の「おしゃべりトイレちゃん」はもらえませんでしたが、

・しまじろうパペット
・トイレにぺったん(絵本)

が最初の付きで届きました。

 

 

トイレにぺったんは「おしゃべりトイレちゃん」と同様に、前半は仕掛け絵本です。

パラパラと読み勧めていくと……

 

 

トイレちゃんがいました!!

しまじろうを座らせておしっこをさせて遊んだりでき、おしっこを流す仕掛け付きです。

 

 

この辺の手を抜かず作られているところが、親としてはありがたいですし子どもも喜ぶので感謝!

 

この教材が届いた頃、子どもは2歳4~5カ月くらいです。

トイレトレーニングの進み具合はというと、トイレだけでなくおまるにさえ座るのを拒むという状態でした。

 

 

今まで「ちっち」や「うんち」、「トイレ」などの単語を一度も発したことはありませんでしたが、教材が届いてからは「しまじろう、ちっち」などおしっこやトイレの存在を認識し始めましたことにビックリ!

 

さんざんトイレの絵本を読んできたのに興味を示さなかったので、幸先いいのではと期待!

しかし、その期待とは裏腹におもちゃでは遊ぶものの座ることを拒む日々が続きます。

 

>>ひとことメモ<<

・ぷちの教材では、トイレやおしっこを認識する程度
・でも、その他の教材にも興味しんしん!
・一気にしまじろう好きに
・コンサートまで行きました

 

最終的には予想以上に子どもが熱中して教材で遊ぶので、本格的なトイレトレーニングのプログラムが組まれている「ぽけっと」に期待して継続することに!

 

最初はまったく興味は一切なく、どちらかといえばこどもちゃれんじ反対派だったはずなのに、おかげさまでコンサートにまで足を運び親子で満喫するまでしまじろうにハマってしまいました。

 

もっと詳しく!!
↓無料体験・資料請求はコチラ↓

【こどもチャレンジ】公式サイト

 

こどもちゃれんじ・ぽけっと(2・3歳)


引用:こどもちゃれんじ

 

ポケットでは基本的に4月号からトイレトレーニングのプログラムが組まれています。

2・3歳はイヤイヤ期も治まり、幼稚園や保育園の入園にともないママたちがおむつはずれで慌てだす頃です。

 

我が家はこの「ぽけっと」のトイレトレーニングの教材が届いてから一気に進みました。

時期もちょうど合っていたのかもしれません。

 

<トイレトレーニングでつまずいてしまうポイント!>

・トイレに行かない
・トイレに座ることができない

 

トイレに行かなければトイレトレーニングは進みませんし、座ることができなければおしっこができません。

でも、これらのポイントをポケットの教材は興味へを変えて、自然と子どもをトイレトレーニングへと導いてくれます。

 

なかなか、トイレトイレトレーニングが進まないとイライラしますが楽しくやることが重要です。

親も子どもも自然と笑顔でできるプログラムなので、ストレスにもならずおむつはずれの近道になると思います。

 

↓ポケットではこんな教材でトイレトレーニングが進められます!↓

・おむつはずれDVD
・しまじろう みみりんと いっしょにトイレ
・トイレでできたよ!ポスター&シール

 

おむつが外れてなくてもプレ幼稚園は大丈夫?
...

 

「しまじろう みみりんと いっしょにトイレ」はどんな教材?


引用:こどもちゃれんじ

 

ぽけっとの「しまじろう みみりんと いっしょにトイレ」はしまじろうやみみりんが楽しくトイレに居られるように声を掛けてくれるおもちゃです。

 

ボタンを押すと一緒に歌ったり褒めてくれたりするので、子どももトイレの時間を楽しく過ごせます。

モード切替でしまじろうと、みみりんを変更できるので好きなキャラクターにいつでも変更可能!

 

たまに、トイレトレーニングのプログラムで登場する「てんと三兄弟」の声も聞けちゃいますよ!

 

【実体験】こどもちゃれんじ・ぽけっと

ぽけっとの4月号でトイレトレーニングの教材が届きました!

子どもの年齢は3歳手前。もちろんおむつは履いていました。

 

 

この頃は半分諦めて「そのうち外れるでしょ」と気楽に考えていたころです。

でも、4月からプレ幼稚園がはじまるので少し焦っていたのは事実。

そんなときにぽけっとの教材が届き、トイレトレーニングを再会してみようかと。

 

 

まず、子どもが食いついたのが「しまじろう みみりんと いっしょにトイレ」です。

やっぱりボタンを押して音がなるものは好きですよね。

 

他にもシールも届いたのですが、目的を無視してシールを貼りまくる子ども……

「まぁ、いいですけど」と見守りながら、スタートしてみることに!

 

教材でDVDも一緒に届くのですが、トイレトレーニングのコーナーがありました。

同年代の子どもがママといっしょにうたを歌いいながらトイレに行くシーンがあったので、みようみまねで私もやってみたら子どももトイレに付いてきたではありませんか!

 

今までトイレに行こうともしなかった子どもが、しまじろうの力で……涙

自分の無力さを感じながらも心の中では「しめしめ」と。

 

トイレに座ってくれるようにはなったのですが、すぐに下りたがります。

映像を見ながらだと子どももトイレに座っていてくれるかなと思い、動画作戦です。

 

 

こどもちゃれんじの会員になると会員サイト内で「おでかけDVD」、いわゆるオンラインで教材のDVDを見ることができます。

 

動画を見ながら、しまじろうのマネをしていることで自然とおしっこが出るようになったり、何もしなくてもトイレにも抵抗なく行けるようになりました。

 

同じように歌をうたって、「しまじろう みみりんと いっしょにトイレ」で遊んでいるだけなの、にあれよあれよとトイレトレーニングが完了。

 

それでも2カ月で昼間はおむつなしで生活できるほどに!

たまにおむつは1週間で外れたとか聞きますが、何事なのでしょう……

 

>>ひとことメモ<<

・ほんとうにトイレトレーニング完了できました!
・ぷちよりもよりトイレに興味を引く内容になっている
・マネをしたがる子はチャンス!
・しまじろう好きにしておくとより効果ありかも

 

もっと詳しく!!
↓無料体験・資料請求はコチラ↓

【こどもチャレンジ】公式サイト

 

トイレトレーニングに行き詰まったらおすすめ!

こどもちゃれんじは月々2,000円前後、最短2カ月からと気軽に受講が可能です。

結局、我が家もなんだかんだ言ってコースは変わりましたが未だに続けています。

 

全員に効果がでるとは限りませんが、

・トイレトレーニングをスムーズに進めたい
・行き詰まった
・子どもがしまじろうが大好き

という方には、おすすめの教材です。

 

トイレトレーニングのプログラム以外の教材も子どものツボをおさえて、さまざまなことに興味を示すキッカケを与えてくれます。

 

トイレトレーニングの教材がすぐに届かない月でも、子どもをしまじろうを好きにしておくことでトイレトレーニング時期の爆発力は半端じゃないですよ!

 

わたしは、早目にはじめててよかったと実感しています。

今の年頃の子どもにはどんなおもちゃが適しているかなど悩むこともなくなりました!

 

子育ての一大イベント「トイレトレーニング」

親も子どもも笑顔で終えられるよう、みなさん頑張りましょう!

 

⬛料金プラン⬛

ぷちぽけっと
毎月払い月々2,379円
12ヶ月分一括払い月々1,980円
(合計23,760円)

※年単位で継続予定なら、一括払いがお得ですよ!

 

▼無料体験・資料請求はコチラ▼

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました